講演

招待講演1:2023年3月4日(土)13:00-14:00

秋田純一教授・金沢大学

日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して

古くは「ものづくり大国」と呼ばれた日本の凋落が叫ばれて久しい。著者は「ハードウエアのシリコンバレー」とも呼ばれる中国・深センに半年間滞在し、活発な起業熱を感じつつ、日本を外から客観的に見る機会を持った。そこから見えてきた日本の「ものづくり」の可能性を、”Make”と呼ばれる近年の世界的な新たな「ものづくり」の潮流との関連を通して議論する。

1970年、名古屋市生まれ。東京大学大学院工学系研究科電子情報工学専攻博士課程修了。博士(工学)。金沢大学助手、公立はこだて未来大学講師を経て、現在、金沢大学融合学域先導学類教授(理工研究域電子情報通信学類を準専任)。専門は集積回路、特に高機能イメージセンサと、そのヒューマンインタフェースへの応用。集積回路の民主化などの技術の普及に関する教育研究も行ない、Makerとしても活動し、技術系展示イベントNT金沢を主催。 好きなプロセスはCMOS 0.35μm。好きなハンダはPb:Sn=37:63。好きなパッケージはDIP8ピン。

著書『揚げて炙ってわかるコンピュータのしくみ』(技術評論社)、『ゼロから学ぶディジタル論理回路』(講談社)、『ゼロから学ぶ電子回路』(講談社)、『はじめての電子回路15講』(講談社)、『CH55xでどうでしょう』(ラトルズ)、『感電上等! ガジェット分解のススメ HYPER』(オーム社)、他多数。



注意点

  • スライド投影を用いたセミナー形式です。
  • 講演内容に興味のある方はどなたでも参加できます。
  • 聴講無料・予約不要・登録不要です。
  • 講演の妨げとならないよう静粛にお願いいたします。
  • 入退場は自由ですが、周囲への迷惑にならないように静かにお願いします。
  • 椅子は20席ほど準備いたします。それ以外の方は立ち見となります。
  • 来場者多数となり、会場をはみ出してしまう場合には入場をお断りする場合があります。
  • マスクの着用などの感染症対策にご協力ください。
  • 今後の新型コロナウイルス感染状況に応じて、開催形式の変更や開催を中止することがございます。
  • 講演当日は、ご自身で、事前に体温測定と体調の確認をお願いします。
  • 発熱や、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状があるなど、当日体調の悪い方は参加をご遠慮ください。

招待講演2:2023年3月4日(土)11:00-12:00

遠藤雅司・音食紀行

食で読む『ギルガメシュ叙事詩』- 古代メソポタミア料理のリアル

概要

世界最古の料理とは、どんなものがあったのか。最古の文明の一つである古代メソポタミア文明の食文化を『ギルガメシュ叙事詩』のストーリーと併せて読み解いていきます。古代メソポタミアパンことアカルの実食つき。

歴史料理研究家。国際基督教大学教養学部人文科学科音楽専攻卒。2013年から世界各国の歴史料理を再現するプロジェクト「音食紀行」をスタートさせ、実食イベントやレストランとのコラボレーション、テレビ番組への料理提供などを行う。著書に『歴メシ!』(柏書房)、『英雄たちの食卓』(宝島社)、『宮廷楽長サリエーリのお菓子な食卓』(春秋社)、『古代メソポタミア飯』(大和書房)、『食で読むヨーロッパ史2500年』(山川出版社)、『歴メシ! 決定版』(晶文社)がある。また、BS松竹東急(BS260ch)放送のドラマ『À Table!~歴史のレシピを作ってたべる~』(『歴メシ! 決定版』のドラマ化)の料理を監修。その他、漫画『Fate/Grand Order 英霊食聞録』(KADOKAWA)で食文化と料理を監修。明治の食育サイト「偉人の好物」にて監修を担当。


メソポタミア時代のビール風味のパン「アカル」

注意点

  • スライド投影を用いたセミナー形式です。
  • 講演内容に興味のある方はどなたでも参加できます。
  • 聴講無料・予約不要・登録不要です。
  • 講演の妨げとならないよう静粛にお願いいたします。
  • 入退場は自由ですが、周囲への迷惑にならないように静かにお願いします。
  • 椅子は20席ほど準備いたします。それ以外の方は立ち見となります。
  • 来場者多数となり、会場をはみ出してしまう場合には入場をお断りする場合があります。
  • マスクの着用などの感染症対策にご協力ください。
  • 今後の新型コロナウイルス感染状況に応じて、開催形式の変更や開催を中止することがございます。
  • 講演当日は、ご自身で、事前に体温測定と体調の確認をお願いします。
  • 発熱や、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状があるなど、当日体調の悪い方は参加をご遠慮ください。
  • 試食にあたっては、感染対策のため手指消毒などをお願いします。
  • 料理のふるまいは限られた量となります。ゆずりあってご試食ください。
  • 著書の販売が予定されています。サインを所望される方は別途申し出てください。